107688
掲示板
[トップに戻る] [通常表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1: 誰かいるのか (0) / 2: しりとりも過疎ったし (4) / 3: 無題 (1) / 4: Windows10 (4) / 5: 私が最後になった (0) / 6: せっかくギルドで身分規制された (10) / 7: ざる君 (6) / 8: 無題 (20) / 9: 無題 (1) / 10: メインヘッドホン変えた (0) / 11: 無題 (0) / 12: ショッピング報告スレ2 (6) / 13: 無題 (0) / 14: ショッピング報告スレ (15) / 15: 質問 (1) / 16: 無題 (3) / 17: 無題 (3) / 18: ゲーム (1) / 19: こんなのどうですか? (1) / 20: 無題 (0) /

[ 指定コメント (No.3999) の関連スレッドを表示しています。 ]

基本情報技術者について 投稿者:まだ名は無い - 2010/05/17(Mon) 17:34:04 ID:/b8ZlSis No.3996    引用する 
これから基本情報技術者取得を目指すため、ひんこさんがどういう風に勉強して受かったか参考にしたいです。
あと何かアドバイスをお願いします!

あとTwitterとかmixiとかやってませんか?_?

Re: 基本情報技術者について 投稿者:ひんこ - 2010/05/18(Tue) 00:46:02 ID:pgsx26ao No.3997    引用する 
基本情報については市販の本は利用していません
専門学校の授業と学校で貰ったIPAにある過去問を印刷したプリントをやっただけです
午後の言語選択は当時は表計算が無かったのでアセンブラを選択しました

アドバイスはまずは市販の参考書で基礎知識を得ることです
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4774140880/2217802-22/ref=nosim
などは評価が高いようです
そして問題集でもウェブでも良いので過去問を解くことです
午前は過去問をやれば受かります
午前対策でウェブを利用する場合は
http://www.k4.dion.ne.jp/~type_f/index.html
がお勧めです
午後はひらめきのような物なので中々難しいですが少しはやって慣れておくと良いでしょう
午後の言語選択は表計算がお勧めです

Twitterとかmixiとかはやってないです
メッセンジャーではだめなのですか

Re: 基本情報技術者について 投稿者:まだ名は無い - 2010/05/18(Tue) 18:49:34 ID:P44B10t. No.3999    引用する 
返信、アドバイスどうもです><

どうやら過去問をこなすのが一番良いようですね。
栢木先生の本は先日別の人におすすめされて購入しました!
基本的なことはこれでおさえれそうな感じですね。

過去問はある程度勉強してから挑戦してみます!
午後の言語は今習っているCか表計算のどちらかにしようと思っています。

ついったーとみくしーはやってるか気になっていたので、もしやっていたら登録させてもらおうかなということでした。

NO: PASS:

YY-BOARD-HINKO-EDIT Professional v3.0
- KENT & MakiMaki -
Modified by isso+Edit : ひんこ